2011年04月04日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ

今日はトマトの作型について説明します。
トマトの作型について。
トマトの作型は、5つあります。
まず、「夏秋(かしゅう)栽培」。3月に種をまき、5月に定植、7月~11月収穫の作型。

「抑制栽培」は、6月ぐらいにまいて、7月に定植、
8月下旬ぐらいからとれ始め、
9月がメインで、11月ぐらいまでとっていく作型。
「促成栽培」は、加温栽培で、
9月頃まいて、2月頃からとっていくような作型です。
「半促成栽培」は、だいたい、11月~12月頃にまいて、収穫が4月~8月ぐらいまでになります。
「無加温栽培」は、パイプハウスなどで、
まったく加温せずに育てます。
だいたい、1月頃まいて、5月~8月までとっていく作型です。
以上がトマトでの主な作型です。
とまとの森では5作型にあてはまらない「周年栽培」を目標に頑張ります。
一年中収穫てきるように栽培していくことなのですが、
山形で周年栽培しているところは珍しいです。
いつでも美味しいトマトを食べていただける様に、
また山形のトマトに新しい風を巻き起こせる様に頑張ります!
それではまた明日

今日は金子が更新です。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス