2012年04月09日(月) | コメント(0)
こんばんわ、ウンチク担当です。
体にイイ、体にイイとたくさん言われているトマトですが、
具体的にトマトのどの成分がどういう風に体にイイのかみなさん考えたことございますか?

トマトと言えば!の
リコピンは、
最大の効能は抗酸化作用。
つまり老化防止です。
老化の原因とされている活性化酸素を退治してくれる物質で、
熱にも強く、油をつかって調理すると体内への吸収率がアップします。
まさに女性の味方ですね。
また、最近の研究でガンにも効果があるとわかりました。
このリコピンが含まれているビタミンAとCがトマトは特に豊富で、
高血圧予防に効果が期待できるカリウムもた~っくさん含んでいます。
カリウムは、体内のナトリウムを排泄してくれるはたらきがあります。
結果、血圧を下げるはたらきがあります。
ルチンは血管をとっても丈夫にしてくれるはたらきがあります。
また、ルチンも血圧を下げるはたらきがあります。
これらの物質は、トマトが熟せば熟すほど増えていきます。
トマトを食べる時は是非とも完熟したトマトをオススメいたします!
カテゴリー:未分類