2010年12月12日(日) | コメント(0)
こんばんわ[emoji:i-179][emoji:i-118]
とまとの森の小笠原です[emoji:i-190]
本日は、みなさんにも勉強になる話をお送りしますっ[emoji:i-199]
とまとの森でとまとを収穫した後、とまとは作業場に運ばれます[emoji:i-246]
その後、選別の作業が行われます[emoji:i-84]
ここで、とまとの森ならではの
こだわりポイントですっ[emoji:i-199]
とまとを水の張ったバケツに入れ、浮かんだとまとと、沈んだとまとに分け、
沈んだものだけを売り場に並べます[emoji:i-234]

実は、この作業、おいしいとまとを選別するのに欠かせない作業なのです[emoji:i-236][emoji:i-88]
浮かんだとまとは、まだ
完熟しきっていない証拠で、それに比べ、
沈んだとまとは、
完熟して、中身がつまっているおいしいとまとの証なのです[emoji:i-189]
沈んだとまとの中身を覗いてみると・・・
この通りっっ[emoji:i-199]中身がパンパンに詰まっていて、本当に完熟しています[emoji:i-237][emoji:i-87]
こうして、厳選されたとまとのみが、売り場に並ぶのです[emoji:i-185]
とまとの森のちょっとした、でも、
大事なこだわりわかっていただけましたか[emoji:i-228]?
ぜひ、とまとの森のこだわりとまとを味わってみてください[emoji:i-278][emoji:i-190]
それでは、とまとの森でお待ちしていますっ[emoji:i-214]
カテゴリー:ハウス