2011年03月29日(火) | コメント(0)
こんばんわ

お昼は天気が良かったですねぇ


車のガソリンもそろそろ通常通りに戻るようなので、
今度の休みはドライブに行きたいっ


と考えている小笠原が今夜は更新します

笑。

今日の作業は、2日の定植に向けての準備ですっ

1号棟の土入れが終わったので、清掃を昨日に引き続き
一日中行いました

こんなにきれいになりました

明日は透明マルチをかけていきます

土の乾燥を防いだり、保温を行う重要な役割があります

完成するとこんな感じです

これに穴を開けてとまとの苗を定植していきます

2日まで気を抜かずに作業を進めていきます

さて、今日はもう1つの話題を

今日のように私達にとって暑い日は、とまとに
とっても暑いもの

。
特にハウスの中は、保温性が高いので、
今日のような日でも、閉め切ったままにしておけば、
平気で35℃以上はいってしまいます

そこで、ハウスの天窓を開け、温度を調節します

スイッチを手動で押すため、ハウス内の温度を見て、
どのくらい開けるかを決めます

感覚勝負の作業になります

さらに、太陽が出たり、隠れたりでも温度が違いますし、
手のかかる作業です

とまとって手のかかる、かわいい赤ちゃんみたいな存在なんだなぁ~と
思ったりしちゃいます

。
ただ、手をかければそれだけおいしいとまとができてくるはずです

そうなることを信じてがんばるのみです

それでは、また明日
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス