2011年08月19日(金) | コメント(0)
こんばんわ

佐藤です

今日、作業中しばらく考えていたことがあります。
『カッコいい』農業とは一体何か考えていました。
アメリカの農業のように色々な機械を乗りこなすことなのか…

ヘリを飛ばし、薬散をしたり

男にとっては『機械』を使って仕事するのもとても惹かれるところがありますよね

でも、農業はお金がかかりすぎます。
トラクター一台買うのだって何百万もかかりますし、
そもそも『儲かる』までには諦めない気持ちや情熱・技術が必要になってくると思います。
そんな問題=農業の3K
・きつい
・きたない
・かせげない
というのがあり、若者の農業離れが進んでいったのだと思います。
このままじゃいけませんね。
僕は毎日、農業新聞を読んでいるのですが
もう、日本の“農”というブランドは信用をなくしてしまいました。
それは3・11の地震による放射能汚染の問題があるからです。
そこに若者の農業従事者が極端に少なく、もうこのままでは日本の農業が終わるとまで言われています。
深刻です。
僕が思うに
『農』という仕事で若いうちに成功するしか農業の未来はないのかな?と思います。
極端な話ですが、農業で成功し
お金があって好きな車やバイク・自由な髪型や服装…
自然に囲まれた楽しい生活…
そうゆう農業ライフを実際に送り、
自分がパイオニアになれば少しづつ若者の農業を見る目が変わってくるのかな?と思います。
カワサキ・エリミネーター


とても難しいことだと思いますが
自分は必ずやるという気持ちがあります。

そんなことに僕たちとまとの森は挑戦していきます!!

明日からまた頑張ります!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常