2011年12月12日(月) | コメント(0)
こんばんわ

今日は、雨が降ったりやんだりと機嫌の悪いような天気でした。
でも、そんなに寒くはなかったですがやはり雨の日は気持ちも沈むもんです。

そんな中、7号棟でいつも通りホウレンソウに水を掛けていると
散歩中のご夫婦に声をかけられました。
「そのモミガラは何のために撒くの?皆、農家さんは使うよね??」
このご質問を受け、学生時代に自分も同じ疑問をもったなぁと思い出しました。

モミガラは通路にまいて、草防止、泥はね防止、夏場の地温上昇予防、冬場の地温確保、多湿時期の吸湿、乾燥時期の湿度コントロールなど様々な面で活躍します。
通路にまく以外にも土に混ぜて、土の水分を適度にしてくれたりします。
ホウレンソウの上にモミガラをまいたのは、土の表面を急激に乾燥させるのを防ぐためです。

モミガラに感謝です。
それでは、おやすみなさい
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム