2012年09月14日(金) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
昨日のことになりますが、山形市のメトロポリタンにて
紅花連合会の研修がありました。
講演会では宮内庁の研究員さんが講話されました。
その話の中で、1300年前より紅花の染めの技術が確立されていたという内容があり、
先人への尊敬の念が更に深くなりました。

紅花はシルクロードを渡り日本にたどり着きましたが、
最終的な到着地は山形なんですね~!!
今回の話を聞き、紅花への思い入れが更に強く深くなりました。
こちらは紅花染の薄い掛け布団ですかね。
山辺の職人さんが丁寧に作ったものです。

こちらは紅花を使用した料理です。
ドリアや生ハムのサラダなどもあり、
彩りや香りもよくおいしくいただきました!

紅花を利用したスイーツなどもありました。
またご紹介しますね。
これからの紅花の可能性やこれまでの紅花の歴史など
今まで知らなかったことがたくさんあり勉強になりました。
来年はまた違った気持ちで取り組めそうです!
カテゴリー:未分類