2013年12月03日(火) | コメント(0)
こんばんは、庄司です。
先日テレビ映画で『おもひでぽろぽろ』を放送していて、
懐かしいなぁと思いながら観ていたのですが、
とげが痛い紅花摘みのシーン、紅もちになるまでのとても手間のかかる作業など、
以前はあまり興味のなかったシーンが今回はとても身近に感じました。
さて、今日はその紅花を干したもので、ひょう干しの煮物ならぬベニーリーフ干しの煮物を作りましたよ

実は「ひょう干しの煮物」はかなり好きで、自分の中では「煮物TOP3」に入るほどです

ん~~~~どうなんだろう・・・ベニーリーフ干しの煮物・・・・・
聞いていた通り、戻す過程でかなり黄色の汁が出るので2回ほど湯がいてから煮ました。
ごま油でにんじんとちくわと共に炒めてから、
酒・だし汁・しょうゆ・みりん・砂糖等でいつもより少し甘めに味付け。
汁気がなくなるまで煮ました。
ちょっと恐る恐る味見・・・
あれ?!思っていた以上に美味しい


これなら皆さんにもオススメできるなぁと思いながら頂きました。

夏に会社の佐々木さんから頂いた梅で作った梅酒のお湯割りとともに

秋ならぬ、初冬の夜長は更けてゆきます・・・・・
カテゴリー:未分類