2011年04月19日(火) | コメント(0)
皆さんこんばんわ! 中野です 今日は新しく建てたハウスの中を平らにする『整地』という作業をしました ハウスの中はでこぼこしていて、しかも土がめちゃくちゃ固いんです!! そこで今日は助っ人を呼びました それがこの方!! でーん 『ユンボ』さんです!!!!! このユンボさんの操縦師が金子さんで、土を削ってくれました! 金子さんの操縦はとても上手で、丁寧かつ迅速で、まるでユンボが金子さんの体の一部のようでした さすが金子さん… あれが初操縦だったなんて… そして、削った土を僕と佐藤さんで平らになるように均していきます! 僕も頑張りました! そして作業しているうちに、外が真っ暗になっちゃいました 残念ながら今日で完成させることができませんでしたが、明日はもっともっときれいに、そして平らにしていきます! それでは今日はこの辺で!! 中野でございました いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年04月13日(水) | コメント(0)
こんばんわ♪ ルームシェアの状況をアップすると職場の方や私の友人に「ブログを見ていて楽しい!」と言っていただけるので、今日もちょっとだけアップさせてください 一昨日は五十嵐さんが炊事当番でした!! なんとっ!!チャーハンです もう一品!!!!!チャーハンは美味しかったのですが、麩の味噌汁が不思議な味がしました…。あまりの衝撃に五十嵐さんの顔を何度もチラ見していたら舌打ちされて怖かったです。ごめんなさい 今日は山川さんが炊事当番です。何を作ってくれているんでしょうか!? 楽しみです♪ さて、ハウス作業はと言いますと中野さんが今日も頑張ってくれましたよ 誘引紐の取り付け作業です。1ハウス当たり850本結んで行きます。終わる頃には腕が上がらなくなるくらいしんどい作業です。 こうやって結んでいきます! そして、完成図がこちらです なんだか楽しい毎日ですっ♪ By佐藤 いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年04月06日(水) | コメント(0)
さて、早速ですが3号棟のCF千果はもうちょっとで収穫できるくらいまでになりました 一番上の実が少しだけですが、赤くなりはじめました。 分かりますかね? もういっちょ違う視点から… この写真だと分かりやすいですかね? 左上の実が赤くなっていますよね なんでこんなに嬉しいのでしょうか。。 2月に定植した時は不安しかなかったですが、最初の収穫は良い状態で迎えられそうです! 話しはグルリと変わりますが、最近ルームシェアを始めました。 職場の同僚2人との共同生活です!次回の日記はルームシェアのことも話していけたらなぁと思います。 左:五十嵐さん 右:山川さん 楽しみにまっててくださいね! 本日は佐藤が更新でした~ いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年04月04日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ 今日はトマトの作型について説明します。 トマトの作型について。 トマトの作型は、5つあります。 まず、「夏秋(かしゅう)栽培」。3月に種をまき、5月に定植、7月~11月収穫の作型。 「抑制栽培」は、6月ぐらいにまいて、7月に定植、 8月下旬ぐらいからとれ始め、 9月がメインで、11月ぐらいまでとっていく作型。 「促成栽培」は、加温栽培で、 9月頃まいて、2月頃からとっていくような作型です。 「半促成栽培」は、だいたい、11月~12月頃にまいて、収穫が4月~8月ぐらいまでになります。 「無加温栽培」は、パイプハウスなどで、 まったく加温せずに育てます。 だいたい、1月頃まいて、5月~8月までとっていく作型です。 以上がトマトでの主な作型です。 とまとの森では5作型にあてはまらない「周年栽培」を目標に頑張ります。 一年中収穫てきるように栽培していくことなのですが、 山形で周年栽培しているところは珍しいです。 いつでも美味しいトマトを食べていただける様に、 また山形のトマトに新しい風を巻き起こせる様に頑張ります! それではまた明日 今日は金子が更新です。 いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月29日(火) | コメント(0)
こんばんわ お昼は天気が良かったですねぇ 車のガソリンもそろそろ通常通りに戻るようなので、 今度の休みはドライブに行きたいっ と考えている小笠原が今夜は更新します笑。 今日の作業は、2日の定植に向けての準備ですっ 1号棟の土入れが終わったので、清掃を昨日に引き続き 一日中行いました こんなにきれいになりました 明日は透明マルチをかけていきます 土の乾燥を防いだり、保温を行う重要な役割があります 完成するとこんな感じです これに穴を開けてとまとの苗を定植していきます 2日まで気を抜かずに作業を進めていきます さて、今日はもう1つの話題を 今日のように私達にとって暑い日は、とまとに とっても暑いもの。 特にハウスの中は、保温性が高いので、 今日のような日でも、閉め切ったままにしておけば、 平気で35℃以上はいってしまいます そこで、ハウスの天窓を開け、温度を調節します スイッチを手動で押すため、ハウス内の温度を見て、 どのくらい開けるかを決めます 感覚勝負の作業になります さらに、太陽が出たり、隠れたりでも温度が違いますし、 手のかかる作業です とまとって手のかかる、かわいい赤ちゃんみたいな存在なんだなぁ~と 思ったりしちゃいます。 ただ、手をかければそれだけおいしいとまとができてくるはずです そうなることを信じてがんばるのみです それでは、また明日 いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月26日(土) | コメント(0)
みなさんこんばんわ! ハウスではは潅水(かんすい・植物へ水をあげること)のホースを、 1本から2本へ増設するための工事を行いました。 2本に増やすことにより、培土全体に水分がいきわたり、おいしいトマトが出来るのです! 下の写真が現在の状況です。 緑色の弁がついているホースが潅水用のチューブです。 2本に増やすための材料です。 今回は手作りで行います。 ボンドを塗って、ハンマーで奥まで入れ固定します。 出来上がりが・・・。 きれいに出来ました! 次はコネクターをつけます。 コネクターにホースを繋げるのです。 最後は栽培ベッドへの取り付けです。 最初の写真と比べると水がでてくるところが2ヶ所に増えました。 手作りの工事だけにトマト栽培への想いがより強くなります。 おいしいトマトを作るぞっ!という決意が更に大きくなるんです。 そして自分で工事したものや作ったものは大切に扱いますよね。 物への感謝を深める良い機会になりました。 1つ1つの物や道具を大切に使い大事に使っていきたいです。 今日は金子が更新です。 有難う御座いました。 いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月25日(金) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森は本日も定植準備真っ最中でした 定植がいよいよあと1週間後となり、そのための準備も 架橋を迎えています 先日定植を終えた3号棟・4号棟のトマトも 震災の影響にも負けずに元気に育っています 1号棟・2号棟の定植も成功するよう、 出来ることを今やっていきます 本日は、土入れを行った後の清掃を行いました 作業に励んでいるとなにやら3号棟の方から、人影が・・・ とまとの森のハウスを見て、通りがかった方が 様子を見に寄ってくださいました なんと、農業をやっている方で、とまとにも 詳しい方でした ここぞとばかりに、佐藤さんがメモを持ち出して 熱心に話しを聴いていました 撮影して良いと言うことでしたので、 その様子を一枚 農業は経験が重要です。佐藤さんもタメになったことが あったようでした こうやって地域の方々に気にしていただけるのも 本当にありがたいことです。 こうやって、とまとの森が、地域に根ざして 行けたらいいなァと心から思います さて、話は変わり、みなさんにお知らせがあります カフェの営業のメドがまだたっていない中、 ご好評をいただいていたパンの販売が 可能になりました とは言っても、現状では、まだ店頭で販売する 種類・量は揃えられないため、外販活動での販売と なります。より多くの方々に 安心・安全なパンを届けられるようにスタッフ一同努力いたします それでは、本日のブログを終わりますっ 小笠原がお送りしました いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月24日(木) | コメント(0)
こんばんは ここ最近、本当に日が長くなりましたよね 画像は本日17時30分に撮影したものです。 まだ明るい!! 気持ちも明るくなります。 最近の僕は今月末に迫った定植準備に向けて大忙しです。 定植準備が一番と自分を追い込む時なのではないだろうか?と思うほどです。 今回は1号棟と2号棟の2ハウスを一気に定植するわけですが、 定植準備+3号棟のCF千果と4号棟のアイコ、イエローアイコのわき芽掻きや誘引などの作業もあり、 本当にヒエーーーーーーーーーーーーという感じです。 しかし、金子さんの的確なアドバイスによりいつも何とかなっている感じです。 定植前は一日に何回もしつこいくらい金子さんと段取りの打ち合わせをします。 感謝の気持ちでいっぱいです… 本当にいつも有難う御座います。 そうやって育てたトマトも何とか元気に育っています!! アイコ-3月24日現在- 地震による停電で低温障害を受けるも凄いスピードで育っています。 管理は難しくなりますが、見極めをしっかりして頑張ります!! 本日は佐藤が更新いたしました。 それでは♪ いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月23日(水) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 今日も天気が良かったですね~ ハウス内は気温が高く、作業をしていると、暑くて、 ふと髪を切りたいなぁと感じました さて、そんな話はいいとして、とまとの森は、 本日も3月末の苗定植に向けての準備を行いました まずは、苗を植えるベッドに土を入れるため、土の確保が 必要不可欠ですっ 土の確保は量との戦い 去年栽培してひっこ抜いたとまとの根についた土が もったいないので、ふるいにかけて土を確保しますっ その際、土ぼこりが大量に舞うので、完全防備で 作業に向かいます まるで銀行強盗ですっ笑。 カゴをふるいの代わりにして、土のついた根を 入れ、縦横に振って土を落とします ポイントは、とにかく振り続けること・・・ 振って、振って、振り続けること・・・ 途中、通販のダイエット器具を思い出しました笑。 そんな作業を一時間も続けると、 さらさらの土が溜まってきました この土は、水はけが良く、微生物も豊富に含まれ、とまと栽培に適しています この土を使いまた、今シーズンも甘くておいしいトマトが 育てられます それでは、また明日~” 本日は小笠原がお送りしました いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年03月19日(土) | コメント(0)
こんばんわ 今日は小笠原が更新いたします お付き合い下さい 今日のとまとの森はカフェが休みなので、 私と佐藤さんの2人の出勤でした 本日の作業内容は、定植に向けての準備として、 土をベッドに入れる作業を行いました こんな時でも、春は着々と近づいていますので、 準備をしなければなりません 土入れをする際、とまとの根の太いものを取り除くのですが、 その作業がこれまた大変で、腰にはきますし、 目もチカチカしてきます この写真でみなさんには根が見えますか?? これが土を入れ終わったベッドです あと数ヶ月後には、ここに真っ赤なとまとが なっているかと思うと興奮してきます さて、そんな土入れをしている最中でした 佐藤さんの叫びと共に土の中からある生き物が・・・ なんとマルハナ蜂が出てきたのです とまとのベッド用の土の中で寒い冬を越して、 出てきたのです たくましい生命力だなぁとつくづく感じました 蜂サンに負けないで、人間もがんばらないと 寒い冬を越えたら、暖かい春が来ます 被災地の方々にも早く春が来ますように・・・ いつも応援ありがとうございます。カテゴリー:ハウス
2011年02月16日(水) | コメント(0)
こんばんわ~ 今日は嬉しいことがありましたッ それは本当に気持ち良いくらいの晴れでした。 気持ち良いですね~♪ 見ていて晴れ晴れしますね こんな日は何だかウキウキします。 仕事に取り掛かる姿勢もいつもとまた、違ってきます! トマトちゃんもウキウキしてるはずです 3号棟CF千果―2011年2月16日現在― わき芽が出てきました。 わき芽掻きのタイミングって本当に大事ですよね。 画像では、かなりわき芽が大きく見えると思いますが、実際はまだまだ小さいです。 うっし!! 明日も頑張るぞっ!! 今日は佐藤がお送りしました 人気ブログランキングに登録しました。 楽しいブログがいっぱい! ←クリック! クリック!カテゴリー:ハウス
2011年02月14日(月) | コメント(0)
こんばんわ 今日の担当は小笠原です みなさん本日は何の日でしょう そうです今日は、バレンタインデーでした そこで本日のブログは、とまととはちょっとだけ離れますが、 バレンタイン特別版といたしまして、いつもとはちょっと違うブログを お送りしたいと思います とまとの森(アイ・タックル)では毎朝朝礼を行っています 今日は、その朝の朝礼の前に社内の女性陣から男性陣全員にバレンタインの チョコのプレゼントがサプライズでありました おいしそうです 帰ってゆっくりいただきたいと思いますっ さらに、お昼。 私はお昼ご飯はお弁当の配達を頼んでいるのですが、 今日のお弁当を開けてみると中にはこんなものが・・・ 中身はチョコレートでした ちょっとしたサプライズですが、うれしいものです さらに、とまとの森でも、スタッフの冨岡さんから こんなめずらしいバレンタインをいただきました ハート型のせんべいです どこで売ってるの? と気になる方も多いと思いますが、ぜひ、 とまとの森に来ていただき、冨岡さんにお尋ねいただければ 喜んで答えてくれますっ まさにハッピーバレンタインでした 今日は、自分のことになってしまい、申し訳ありません それでは、また明日~カテゴリー:ハウス
2011年02月07日(月) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 本日は千歳に外販に行きましたが、すっごく 寒かったですねぇ でも、千歳の人はすっごくあったかくて、いきなり ピンポンしてお宅を訪問した私の売っているパンをたくさん 買ってくださいました ありがたいです さて、今日は、森のカフェの席のお話をしたいと思います それでは森のカフェの歴史から・・・。 森のカフェはご存知の通り、ハウスの中にあります 元は花を育てるためのハウスでしたが、とまとの森でハウスを お借りし、使い始めて、カフェとして営業を開始したのが去年の8月、 そしてハウスの大部分をウッドデッキにして、テーブル・イスを置き始めたのが 10月でした カフェのテーブル席は全部で4つ まずはその紹介から 1つ目はレジカウンターから一番近いこの席 この席は、ペレットストーブの送風口からも 一番近く、寒~い冬におすすめです 次はこちら 窓際にひっそり佇むこちらの席 そして、おすすめなのが、カフェの中では一番奥に 当たるこの席 水槽が近くにあり、お魚を見ながら 飲食を楽しむ事ができます なんとなく、ジャングルの奥にある隠れ家にいるような 気分が味わえます 最後の1つは、6人が座れる席です これまでの3つの席は2人用でしたが、ご家族や グループでお越しになった方もご一緒のテーブルに つくことが出来ます それぞれの席に、それぞれの景色・楽しみ方があっておもしろいと 思います ちなみに私小笠原のおすすめは、やはり、一番奥の席。 水槽・ハーブ・バナナの木に囲まれた席で、他の カフェや喫茶店じゃ絶対味わえない気分に なれますよー ぜひお試しくださいね それではまた明日カテゴリー:ハウス
2011年02月02日(水) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 本日はとまとの森にとって大きな行事である 定植っその定植用のトマトが届きました 今回は定植1ハウス分、約1,000株のCF千果を 取り寄せました 1メートル四方のダンボールで4つ分 1,000株のとまとは意外とコンパクトにまとまって いました そして、明日の定植までとまとの苗が、夜の冷え込みで ダメになってしまわないようにトマトを暖かい環境に 置いておくことが必要です 約18℃から20℃に温度を保てる場所を 探しました 一箇所だけあったんです なんとカフェの中です カフェには、とまとの強い味方「エアコン」が いるのです笑。 ただ、何が起こるかわからないのが農業です 夜もとまとの苗に変わりはないか見張ります そうやって明日の定植に望み、成功させることが、 おいしいとまとを作るための第一歩です 明日の定植という大イベントをドキドキしながら 待ちたいと思います 最後に定植用の苗が送られて来た際、入っていた段ボールに 貼ってあるホッカイロが、とまとの森のスタッフの 心境にピッタリなので、こちらを貼って今日のブログを 終わりたいと思います 必勝っっカテゴリー:ハウス
2011年01月29日(土) | コメント(0)
こんばんわ[emoji:i-179][emoji:i-185] 本日は、今日のタックルファームの様子について レポートしたいと思いますッ[emoji:i-190] 先日とうとう着工が始まったタックルファームの 新ハウス[emoji:i-38] カフェの外に出ると、朝から「カン[emoji:i-197]カン[emoji:i-197]」と パイプを組み立てている思われる音が・・[emoji:i-185] 朝の澄んだ空気と日差し、ハウス工事の音が、気持ちいい一日の始まりを 迎えさせてくれました[emoji:i-228] まさに一面の銀世界です[emoji:i-4][emoji:i-189] 秋に作った畝に雪が降り積もって、はっきりと畝の形がわかりますッ[emoji:i-84][emoji:i-199] まさに田舎の醍醐味といったところでしょうか[emoji:i-179]? そんな醍醐味を味わいながら、タックルファームをしばらく 散歩していました[emoji:i-246] カフェに帰ろうかと思い、ふと足元に目をやると・・・ なにやら見慣れぬ足跡が[emoji:i-91]・・・[emoji:i-91]・・・ 侵入者か[emoji:i-198]と思いましたが、 どうやら違うようで(笑) みなさんは、この足跡の主がわかりますか[emoji:i-84]? 実はこの足跡、ウサギの足跡なんです[emoji:i-237][emoji:i-199] 漆山にもうさぎが出るんだなぁと驚き、感心してしまいました[emoji:i-277][emoji:i-189] それに兎年に、うさぎの足跡というのもなんだか偶然とは思えない気がして なんだかうれしくなった出会いでした[emoji:i-1] 今度は本物のウサギを見てみたいものです[emoji:i-189] 以上、漆山からの報告でした[emoji:i-87] リポーターは小笠原でした~[emoji:i-57] それではまた明日[emoji:i-184][emoji:i-184]カテゴリー:ハウス
2011年01月22日(土) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 寒い日が続いていますが、みなさんは 体調を崩していないでしょうか? 私の会社では、つい先週まで、インフルエンザが 猛威を振るっていました まだまだ寒い日が続くようなので、体調管理には気をつけたい ものです。 さて、本日は、『水』についてです とまとを育てるのに限らず、生き物には水は不可欠なものです とまとに関して言えば、水の質、与える水の量などは、 とまとの良し悪しを決めると言っても過言ではないんです とまとの森では、立谷川の伏流水である井戸水を利用し、 時期や温度に合わせ、潅水量を変えるなど徹底した水の管理を 行っています さらに、豊富な井戸水を利用しようと、 融雪用の散水に井戸水を使っていますっ これからもっといろんなことに利用できたらなと 日々アイディアを考案中です 何かいいアイディアありましたら、ぜひ教えてくださいねぇ 耳をダンボにしてお待ちしています それではまた明日カテゴリー:ハウス
2011年01月18日(火) | コメント(0)
こんばんわ~ 今日はとっても気持ちの良いお天気でしたねっ とまとの森のハウスでは、昨日から冬用のカーテン交換工事が始まってます 冬用のカーテンはハウス内の保温効果を高めるために使用しています これまでのものから新しいカーテンに交換すると・・・ ・太陽の光をよく通すので保温効果が向上する ・有孔タイプ(空気を通す小さな穴)があり結露が発生しにくい などの大きな特徴があります 結露が発生する直前の状態ってカビやダニの発生を促してしまう環境なんです 植替えの前に病気や害虫の対策も1つ1つ行っています 今年の栽培がとってもとっても楽しみです 今日は金子がお送りしました~ 明日をまたお楽しみに~カテゴリー:ハウス
2011年01月16日(日) | コメント(0)
こんばんは とまとの森の小笠原です 今日は、雪と寒さがすごかったですね とまとの森では、朝なんと外気温が-9℃を記録しました 今年一番の冷え込みだったと思います そんな中森のカフェでは、暖をとっているおかげで、 ハーブが元気に育っていますっ★ 特に、アップルミントが絶好調で、いま根を張ろうと している状態にあります 春にはおいしいハーブティーがいただけそうです 今とまとの森にはとまとの収穫量が非常に少ない状態です。 ですが、代わりにハーブが元気に育っています 春までの間はとまとの森にハーブを見に、味わいに来て ください成長の様子を間近で見るのも なかなかおもしろいと思います それではまた明日カテゴリー:ハウス
2011年01月06日(木) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原ですっ 今日はハウスの現在の作業について みなさんに報告します(^_^) 現在とまとの森のハウス作業は、 春に向けての準備を行っています 現在は4棟あるハウスの中で、 3号棟の準備を行っていますっ 今季のとまと栽培には、温湯ボイラーを 入れる計画で進めていますっ とまと栽培には地温の確保がすご~く 重要なんです その温湯線をとまとのベットに通すため、 現在入っている土を一度取り出します その取り出した土を一旦袋に入れるのですが、 この作業がとにかく大変なんですっ 単調な上に、腰にくるんですっ しかし、これもおいしいとまとを作るため、 ハウス担当の佐藤さん、冨岡さんが 中心となって頑張っていますっ 温湯ボイラーが入れば冬もとまとを 作ることができるんです 楽しみですねぇ それではまた明日、とまとの森でお待ちしています(^o^)vカテゴリー:ハウス
2010年12月21日(火) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 本日は、とまとの森で育てているとまとの中から、 マイクロミニとまとを紹介します マイクロミニとまとは、その名の通り、すご~く小さいとまとです どのぐらい小さいかというと・・・ こちら これが直径1センチのマイクロミニとまとですっ 希少価値が高く、およそ100グラム1000円で取引される高価なとまとですっ 育てるのが非常に難しく、採算が合わず、辞めてしまう農家さんが多いんだそうです とまとの森では、このマイクロミニとまとを1ベットだけ育てています やはり、噂に違わぬ難しさで、実が生らない時期もありました しかし、とまとの森では、ここ最近、真っ赤な実をつける マイクロミニとまとがたっくさん生っているのです 収穫したマイクロミニとまとはどうなるのか? 気になりますよねぇ とまとの森では、マイクロミニとまとは売り場には並びません しかし、ごくごくたまにミニとまとのパックに、ひっそり入っていたり、 お客さまからのお声がけがあれば、サービスでお渡しすることもあります ぜひ、市場ではなかなかお目にかかることのできない マイクロミニとまとを見に、味わいにいらしてください お待ちしています それではまたとまとの森でお会いしましょうカテゴリー:ハウス
2010年12月12日(日) | コメント(0)
こんばんわ[emoji:i-179][emoji:i-118] とまとの森の小笠原です[emoji:i-190] 本日は、みなさんにも勉強になる話をお送りしますっ[emoji:i-199] とまとの森でとまとを収穫した後、とまとは作業場に運ばれます[emoji:i-246] その後、選別の作業が行われます[emoji:i-84] ここで、とまとの森ならではのこだわりポイントですっ[emoji:i-199] とまとを水の張ったバケツに入れ、浮かんだとまとと、沈んだとまとに分け、 沈んだものだけを売り場に並べます[emoji:i-234] 実は、この作業、おいしいとまとを選別するのに欠かせない作業なのです[emoji:i-236][emoji:i-88] 浮かんだとまとは、まだ完熟しきっていない証拠で、それに比べ、 沈んだとまとは、完熟して、中身がつまっているおいしいとまとの証なのです[emoji:i-189] 沈んだとまとの中身を覗いてみると・・・ この通りっっ[emoji:i-199]中身がパンパンに詰まっていて、本当に完熟しています[emoji:i-237][emoji:i-87] こうして、厳選されたとまとのみが、売り場に並ぶのです[emoji:i-185] とまとの森のちょっとした、でも、大事なこだわりわかっていただけましたか[emoji:i-228]? ぜひ、とまとの森のこだわりとまとを味わってみてください[emoji:i-278][emoji:i-190] それでは、とまとの森でお待ちしていますっ[emoji:i-214]カテゴリー:ハウス
2010年12月07日(火) | コメント(0)
こんばんわ とまとの森の小笠原です 本日はとまとの産毛の話を行います 『とまとの産毛』と聞いて、なんだろう?と 思われる方がほとんどだと思います そもそもとまとに産毛がなんで生えるのかといいますと、 それを話すには、まず、とまとをおいしく育てる方法を 話さなければなりません とまとを甘~く育てるには、与える水の量を減らし、 とまとが自らの乾きを自衛するため、水の浸透性を少しでも 高めようとします その際に使われるのが『糖』なのです 『とまとを甘くするには、与える水を少なくする』 ここまではいいでしょうか それでは、待ちに待った『産毛』の話を… 与える水の量を減らせば、とまとはどうなるか? 少しでも大気中の水分を得ようと、にょきにょきと 自分の体から毛を伸ばしだします そうなんですこれが、産毛の正体なのです ①産毛が生えるのは、水分が足りないから。 ②水分が足りないとまとは、甘くなる。 つまり、『産毛=甘くておいしいトマトの証拠』となるのです じゃあ、とまとの森のとまとはどうなのぉ??という方に、 お見せしちゃいましょう こちらが、とまとの森のとまとです 写真は『あいこ』という種類のとまとなのですが、 立派な産毛が確認できます みなさまもぜひ、とまとの森に足を運び、とまとを手に取り、 ぜひご自分の目で産毛を確認してください笑 それでは、明日もまたとまとの森で待っていますカテゴリー:ハウス
2010年11月11日(木) | コメント(0)
こんにちは。 とまとの森の小川です 最近、寒さが厳しくなって、お昼に天気が良くても寒い日が続きますね。 とまとの森のカフェも寒いので、最近、ホットコーヒーを販売開始しました。 (よかったら、おいしいので飲んでみて下さいね一杯300円です) ですが寒いからと言って、トマトを育てているハウスの中も寒い訳ではないんです。 実はハウスの中はとても暖房が効いているので、まるで春のように温かいんですよ そんな温かいハウスの中で、元気に活動している生き物がいます。 それはハチさんたちです。 こちらのハウスにいるのは「クロマルハナバチ」というハチで、只今頑張ってトマトの花の受粉をしてもらっています。 ハチなので針は持っているのですが、滅多に刺さないハチなので、作業中も安心して収穫出来ます。 以前、誤って手をぶつけたことがあるのですが、怒るどころかそのまま飛んでってしまうほどです。 ですが、さすがに掴んだ時は怒って刺されるらしいです・・・。佐藤さん談 私は最初、ハチだから刺すのではないかと思い、ハチさんたちを怖いと思っていましたが、あちらは私らを気にせず、懸命に働いてくれるので、段々可愛く思えてきました。 ハチさんたちは小さいながらも、本日も温かいハウスの中をブンブン飛ぶ働き者な、とまとの森メンバーの一員(?)です。 今度、トマトを食べる際はハチさんたちのことも思いだしてみて下さいね それでは、森のカフェでお待ちしておりますカテゴリー:ハウス