未分類のアーカイブ
2012年11月09日(金) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
今日は晴れて雨降って晴れて雨降って晴れて雨降って・・・・
どっちやねんっ!!
すみません、取り乱してしまいました。
まだ販売できる状況ではありませんが、少しずつトマトが完熟し始めました。

まだ一番果なので甘味はそれほどではありませんが、旨味があるような気がします。

そして待望のアイコさんが赤くなりました!
とは言ってもまだこの一個ですが、他もすぐに色づき始めるでしょう。
まだ微妙に色が薄いので、アイコさんの味の報告はまた今度!
カテゴリー:未分類
2012年11月08日(木) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
昨日も紹介させていただいたように、
本日も八文字屋天童店さんの前で販売させていただきました!
ものめずらしさもありたくさんの方に足を止めていただいてます。
見てくれるだけでも嬉しく思いますし、
知っていただいている方も大勢います。
本当にありがたいなぁ、と思いますし、
逆に気を引き締めなければとも思います。
そんな中で、何を売っているんだろう?
って思われている方も少なくないと思います。
ということで、今日は2つメニューを紹介します!
まずはこちら!!

舞米豚のソーセージです!
これを元にホットドッグとフランクフルトを焼き上げます!
舞米豚とは、山形ピッグファームさんでお米で飼育している豚のことです。
内容を引用させていただきます。
地元の農協と協力し、地元山辺産のお米を食べて育ったピッグファームのおいしい豚です。
名前は公募で募集し、「おいしいお米を食べて、あまりのおいしさに舞い踊る豚」
と山辺町の舞祭り(AGASUKEダンス)をイメージして2008年12月に「舞米豚」と名付けられました。
主に山辺町のスーパーでの取り扱いを行っており、
町内外のホテル・料理店でもお料理として振る舞われています
(山形ピッグファームさんのHPより http://www.pigfarm.co.jp/maimai.htm)
とってもジューシーで、うまみがギュッと詰まっています。
口に入れるとジュワっと肉汁が口の中に広がります!
もちろん使用しているケチャップは厳選したこだわりケチャップですよ!
次はこちら!!

たっぷりと具が入ったミネストローネです!
トマトをはじめ、野菜がたっぷりと入り、
体に優しい、温まる一品です。
トマトの酸味もあり、すぐに飲み干しちゃいそうです(笑)
もちろん手作りです!
トマトソフトも大人気です!
寒くなってきてますが(笑)
本当にありがとうございます。
近くにいらっしゃった際には是非寄ってくださいね!
まってま~す!!
カテゴリー:未分類
2012年11月07日(水) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です!
ビッグニュースのお時間です。
最近、直売所をお休みしていて大変ご迷惑をおかけしました。
もうお気づきの方もいるかと思いますが、
昨日(10月6日)から天童の八文字屋さんの正面入り口のまん前でお店を開い
ています♪

メニューは昔からある、トマトソフトクリームを初め、舞米豚を使ったホット
ドック、フランクフルト、
ミネストローネ、トマトの関連商品が沢山あります。
お近くをお通りの際は是非お立ち寄りください♪
カテゴリー:未分類
2012年11月06日(火) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
今日はベニーリーフをおひたしにしてみました。
醤油やマヨネーズで食べても美味しいけど、せっかくなので・・・

トマトのなめたけを乗っけてみました♪
さあ、お味は・・・固い(T□T)
すいません、茹で終わりが早かったみたい。
それでも味わってみましたが、ちょっと違うかな?
やわらかかったらもう少し合いそうだけど、もうちょっと味が欲しいかも。
続いて・・・

トマトみそ♪
こちらはピリ辛ではっきりした味なのでおひたしにもぴったり!!
以前に炒めて食べたときもスイートチリソースが合ったので、ちょっと辛味があると合いやすいのかも。
またいろいろ試してみようと思います。
カテゴリー:未分類
2012年11月05日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今秋より天童・寒河江のフードセンターたかきさんにて
紅花若菜(ベニーリーフ)を出荷させていただいております。

おかげさまで毎日売れているそうで本当にありがたい限りです!
皆様ありがとうございます!
収穫量も絶好調ということもあり、
春先出荷させていただいていたおーばんさんへも
本日より出荷させていただきました。
明日より店頭に並ぶことと思います。

クセが少なく、いろいろな料理に相性が良いです。
体や美容にも良くオススメの一品ですよ~!
店頭のPOPやこの過去のブログでも詳しく説明されています。
是非店先でみつけたらお試しくださいね~♪
カテゴリー:未分類
2012年11月04日(日) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
最近寒いですね~。
日の入りも少しずつ遅くなってきていますが、
寒さに負けず頑張りたいと思います。
今日はクイズです!
タックルファームに花がさいているんです!
何の花かわかるでしょうか?

今収穫を進めているニンジンです。
ニンジンの花ってあまり見ませんよね~。
白く小さい花が咲き誇っています。
自分は小さいときに1度みただけでしたので、
久しぶりに見ました。
もちろん花からはニンジンの香りはしませんでした(笑)
ニンジンではジュースを作る予定です!
みなさんお楽しみに~♪
カテゴリー:未分類
2012年11月03日(土) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
トマトの森のお隣さんにヘリが来ました!
お隣さんっていうのは、畑や田んぼをいっぱい挟んで1km弱離れたところにある県立中央病院です!
建物てきにはお隣です!!

数日前から見かけて、今日もどこかへ飛んでいきました。
ドクターヘリに関するニュースを見てないけど、もう運用されているんでしょうか。
かなり近くから見ることができるので、子どもなんか大喜びでしょう。
うちのも今度つれてこよう!
カテゴリー:未分類
2012年11月02日(金) | コメント(0)
こんばんは、樋渡です。
今日もひとりでできるもんです!
昨日ニンジンを収穫したので、ニンジンをつかったお菓子を作ってみました♪

ちょっとズルをしてホットケーキミックスを使いました(笑)
他の材料は、ニンジン、無塩バター、牛乳、グラニュー糖、卵、粉砂糖。
ニンジンの味はそんな気になりません!
小さいお子様がいてニンジンが苦手と言う方にいいかもしれません♪が、
自分はもう少し風味があってもいいかなと思いました。
また、一工夫で私はクルミを入れました♪
是非皆さんお試し下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年11月01日(木) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。
お久しぶりです!
久しぶりのひとりでできるもんのお時間です。
今回は、ムニエルを作りました♪

ソースがトマト仕立てです。
ソースの具材は、
煮込み用トマトソース、玉ねぎ、ひき肉、塩コショウ、トマトジュース、(水)。
じっくりコトコト煮ます。
ミートソースとなんら変わりないのですが、ムニエルにかけるとこれが・・・うんまい!
是非皆さんお試しください♪
カテゴリー:未分類
2012年10月31日(水) | コメント(0)
こんにちは、料理上手な上石です。
今日の料理はこちら。

にんにくを焦がしてしまいましたw
・・・冗談です。
実は黒ニンニクを作ってみました。
見た目は焦げてとても食べられそうにないけど、ちゃんと食べられます。
味はプルーンのような感じで甘味があります。
作り方はヒ・ミ・ツ♪
なんて大人気ないことをはしませんよ。
ネットで調べればすぐ出てきますが、炊飯器を使ってつくりました。
3週間保温するだけでできてしまうんですよ。
巷だと一個何百円もするようなものですが、使っていない炊飯器とにおいを気にしなければ安く作れちゃいます。
黒ニンニクって健康にいいって言うけど何がいいんでしょう?
マウスでの実験結果なので人での効果は未知数ですが、がん細胞を減らす効果があるらしい!
あとは抗酸化作用に優れているため、高血圧や動脈硬化なんかにも効果があるとか。
皆さんも作ってみてはいかがですか。
3週間ご飯を我慢すれば作れますよw
カテゴリー:未分類
2012年10月30日(火) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
最近なぜか題名をつけるのを忘れてしまいます・・・。
忘れっぽくてすいません。ハイ[emoji:i-181]
さあ今日は何か違います!
ちがうんです[emoji:i-185]
変化があるんです[emoji:i-189]
変わったんです[emoji:i-194]
そうです[emoji:i-1]とまとの森の直売所がなんとっ[emoji:i-198]

正式なケータリングカーにリニューアル[emoji:i-179][emoji:i-86]
もう少し近くで見てみましょう[emoji:i-84]

待望のトマトソフトクリームをはじめ、
舞米豚(まいまいとん)のホットドッグやフランクフルト、
手作りミネストローネなど、フードメニューが新登場です[emoji:i-189][emoji:i-189]
お得なセットメニューもありますよ~[emoji:i-233]
朝から頑張って仕込んでます[emoji:i-179]
是非一度ご賞味くださいね[emoji:i-184][emoji:i-184]
県内初のソフトクリームをご提供できるケータリングカーです[emoji:i-87]
見るだけでも遊びに来てくださいね~~[emoji:i-179][emoji:i-88]
カテゴリー:未分類
2012年10月29日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
先週の水曜日より山形大沼デパートさんに催事で御世話になっておりました。
本日が最終日でした。
今日もたくさんのお客様にご来場いただきました。
とまとの森を知っていただいている方も多く
楽しく会話を楽しませていただきました!
ありがとうございます♪

今回初めて知っていただいたお客様もいらっしゃいました。
ぜひ直売所にも遊びに来てくださいね!
なんと明日から直売所にケータリングカーが登場します!!
ソフトクリームもたべれるかな?
ぜひ遊びに来てください!
6日間催事に参加させていただき、
また沢山のお客様にご来店いただきましたこと
心より感謝申し上げます!
ありがとうございました。
カテゴリー:未分類
2012年10月28日(日) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
秋も深まり、あちこちで紅葉がきれいになっていますね。
蔵王あたりも今が紅葉真っ盛りだそうです。
そしてようやくこちらも色つき始めました。

まだ数個ですが、フルティカの色が赤くなり始めました。
積算温度で色づくので、他のトマトもこれから赤くなってくるはずです。

アイコさんはまだまだ緑ですね。
ミニトマトのほうが色つきが早いはずなので、そろそろじゃないかと期待!
1段目から甘いトマトができていればもちろん嬉しいけれど、まずはトマトができ始めていることに感謝!
カテゴリー:未分類
2012年10月27日(土) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は天気が良かったですね!
素敵な週末をお過ごしでしょうか?
とまとの森も皆様の素敵な週末に貢献すべく
今日は4箇所にて販売をさせていただきました!!
まずは、先日より参加中の大沼デパートさんの催事、
山形駅西口での仙山交流マーケット、
仙台は長町での販売会、
そしてビックウイングでのエコライフでの販売です!
今日エコライフでケータリングカーがデビューしました。
ホットドッグ・フランクフルト・ミネストローネ
そしてトマトソフトクリームなどなど・・・。
飲食物の販売も行っております!

明日も販売会が開催されますよ~!
大沼デパートさんの催事、
山形駅西口での販売会、
ビックウイングでのエコライフ、
以上3箇所で販売させていただきます!
みなさんぜひいらしてくださいね!
待ってまぁ~す!
カテゴリー:未分類
2012年10月26日(金) | コメント(0)
みなさんこんばんは、樋渡です。
お久しぶりです。
今日は最後に報告がございますので、是非最後まで目を通していただけたらと思います♪
早速なのですが、
前回のブログの通り24日から山形市の大沼デパートさんで販売会を行っています。

初日の24日にはつや姫レディースの方もいらしゃって、つい記念撮影(笑)♪

催事の方々は皆優しくて、面白く、いつも助け合いながら業務にあたっています♪
お客様の中では、とまとの森の事、直売所の事を知っている方も多く、とても親近感がわき
お客様とも楽しくコミュニケーションが図れます
改めて、とまとの森は愛されているんだなぁ~と感じます。
皆さん!!!
29日まで開催中ですので是非おこしください♪
最後に、27・28とビックウィングでエコライフが開催されます!
そこではnewケータリングカーが皆様をお出迎え♪♪
ミネストローネやホットドックなど様々な美味しいものが出ますので
コチラも是非足を運んでみてください!
カテゴリー:未分類
2012年10月25日(木) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
皆さんは子どもの頃にどんな遊びをしましたか?
Sケン、ろくむし、かめのこ、などなど。
自分は神奈川出身なので、もしかすると山形では聞きなれない遊びがあるかも。
実は今日の話題は、トマトの害虫アザミウマの話です。

wikiから画像を引っ張ってきましたが、とてもちっちゃい虫です。
トマト栽培をしている人からすると、とてもやっかいな虫なのですが、名前の由来を知ったときにとてもびっくりしました。
wiki引用-----
「馬出よ」などといいながら、アザミの花を振って、花粉食のアザミウマを出す古い時代の子供の遊びに由来する。
-----
・・・こんな遊びをしてたんかっ!!
いや~びっくり。まずこの虫を馬と判断するあたりもですが、こんな小さい虫を発見して遊びにしているなんて!
昔の子どもは、遊び道具がなくても多様な遊びをしていたんですね。
ちなみにアザミは道端に咲いているこんな花。食べられるんですって。
カテゴリー:未分類
2012年10月24日(水) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
この時期の天気は一般的には過ごしやすいほうなのですが、作業していると結構大変です。
日中に日が差すとハウスの中はすぐ30℃以上になり、日が陰ると20℃以下になったりと。
さっき(18:20)までTシャツの上にちょっと着ていただけだったので、お腹が冷えてしまいました(T□T)
今日は畑の様子を見に行ったのですが、もう顔を出したのがいました。

これでわかります?
にんにくの芽です。まだ食べちゃだめです!
にんにくはこの時期に植えて冬を越して7月頃に収穫します。
それまで重い雪にも耐えて、頑張って育つんですよ。

この写真は何を撮ろうとしたでしょう?
一応正解は写っているんですけど・・・・
携帯のカメラだと綺麗に撮れないけど、今日はとてもはっきり大きく見えました。
カテゴリー:未分類
2012年10月23日(火) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は1日雨で寒かったですね。
みなさん風邪にはお気を付けくださいね!
そんな寒~い中ホットなニュースがっ!!!
山形市の大沼デパートさんにて催事出店します!

やまがたの地域特産品フェアです。
今回とまとの森では、とまとソフトクリームが限定登場です!
もちろんトマトジュースやケチャップなども販売します!

昨年、大沼デパートさんでは地下食品フロアで販売させていただきました。
その他にも山形の特産物や名物など揃います!
是非遊びに来て下さいね~!!
期間は 10月23日~10月29日 となっております。
寒さを吹っ飛ばしてソフトクリーム食べましょう(笑)
うまいものいっぱいあつまるよ~!
カテゴリー:未分類
2012年10月22日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
最近はたくさんの拍手をいただいてありがとうございます!
本当にやりがいにつながります(*゚▽゚*)
今日は大ニュースですよ!
とまとの森の新しい販売用ケータリングカーが完成間近です!!

真紅のボディが輝いています♪
緑色のヘタがワンポイントですね(笑)
決して消防車にお間違いの無いようにお願いします(笑)

現在、加工品の販売だけでなく、
飲食物の販売ができるように進めています!
今週末にデビュー予定ですので、
あと数日の間お待ちくださいね!
トマトソフトクリームも完全復活予定です!
是非お楽しみに~!
カテゴリー:未分類
2012年10月21日(日) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
最近、ハウスの周りに蜂がいっぱい飛んでいます。
小さめの蜂で、おそらく巣を作ろうと飛び回っているようで、以前に自分がツゲの木を剪定した時に刺されたことのある種類と同じような・・・
写真に撮りたかったけど早くて撮れないっ!
ネットで画像を探してみても、いまいちどれか分からない。

あっ、写真に撮れたっ!ってこの子はステビアに来た無害そうな蜂さん。
冬になる前にみんな一生懸命準備をしているのでしょう。
カテゴリー:未分類
2012年10月20日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。
今日はひとりでできるもんですよ!
今回はロールキャベツを作りました♪

ロールキャベツ本体の作り方、材料は省略させていただきます。
スープの材料はコチラ↓
煮込み用 ソース・コンソメ・トマトジュース・塩コショウ・(水)
料理をしてて思うのですが、煮込み用ソース、すぐなくなると思いきや
以外や以外!!なかなかなくなりません!
未開封ですと持ちますし(ケチャップも)、数本持っていてもいいかもしれません♪
カテゴリー:未分類
2012年10月19日(金) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
とまとの森の周りは畑や果樹が沢山あるので、お散歩する人も多いです。

たまに見かける木で、自分の近所のバラ公園の街路樹にもありますが、ふと見たら実がいっぱいついていました。

この実・・・・モヤッとボールだろっ!!
ってこのツッコミわかりますよね?
もうけっこう前のバラエティ番組だから知らない人も多いのかも。。。
そこらへんにある何気ない木や草でも、ふと見ると楽しい発見もありますよ♪
カテゴリー:未分類
2012年10月18日(木) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
昨日のブログもたくさんの拍手ありがとうございます!
やりがいがでてきます(*゚▽゚*)
さて、今日は岩手県の団体様が見学にきてくれました!
これから新規就農をする皆さんです。
中には若い女性もいてビックリデス(゚o゚;;
会社の説明から農業参入の経緯など説明いたしました。

皆さん熱心にメモをとりながら聞いています。
農業若葉マークの自分たちが説明するのも大変恐縮です(笑)

質問も飛び交い皆さんの一所懸命さが伝わってきました!
真剣に取り組まれている様子を感じ、
自分たちも刺激をいただきました。
お互いに得意な分野、不得意な分野はあると思いますが、
このようなご縁を通じて助けあい農業の活性化に繋がればと思います。
今後はお互いに協力できる関係を作っていきたいですね!
皆様お疲れ様でした!!
カテゴリー:未分類
2012年10月17日(水) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
先日の鍋まつりのブログで10拍手ありがとうございました。
とっても嬉しいです!!
(内1つは自分ですが・・・(笑))
その鍋祭りのとまと芋煮で使用した自社栽培の里芋を紹介します!

今年の5月に定植しました。
それから暑い夏を乗り越え収穫したのです。
何度も草を刈り、水をやり、大切に栽培してきました。

その甲斐あってか立派に育って収穫にいたりました。
1株に30~40個ついていました!!
感動ですよね~!
といっても本格的な収穫は月末付近の予定です。
芋煮に使う分を収穫したのですが、とっても美味しかったです。
自分たちが栽培したものなので過大評価かもしれませんが(笑)
そして今日、鍋祭りのアンケート結果をもらってきました。
な、なんと・・・Σ(゚д゚lll)

見事たくさんの支持をいただいて
1番好評でした!!!
ありがたいですね~♪
日頃からのみなさんの応援のお陰でございます。
本当に感謝です。ありがとうございます!
カテゴリー:未分類
2012年10月16日(火) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
最近のお昼にとまとにんにくをいろいろ使ってみました。

まず最初はカップめんに入れてみました。
何が合うだろうと選んでみたのがちゃんぽん。
結果は・・・・いまいち。。。
ピリ辛だから味噌らーめんのほうが合うのかも。

今度は冷やしうどんに入れてみました。
これはぴったし!!
さっぱりぴりっとおいしくいただきました。

最後はパスタをゆでて・・・もうとまとにんにくの残りが少ない!!
ってことで味を足すためケチャップとマヨネーズを足してみたけどまだいまいち。
そしたらトマトスパイスを発見!!
ふりかけてみたら美味しくなりました♪
なるほど、トマトスパイスもいろいろ使えるのかも。
何を作ってみようかな♪
カテゴリー:未分類
2012年10月15日(月) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。
今日は気持ちいい秋晴れでしたね!
早速なのですが、今日は『なんちゃって~ひとりでできるもん~』をお休みし、
直売所のお話しをさせていただきます。
直売所では、とまとパンを復活しました!!

種類は3つ。
1、とまとブレッド

2、とまとピザ

3、とまとチーズドーム

私のオススメは、とまとチーズドームです!
ほのかにトマトの味(匂い)とチーズがマッチしていてとても美味しいですよ!
是非皆さんお試し下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年10月14日(日) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は村山市で開催されました鍋祭りに行ってきました!
天気がよく絶好の鍋日和でしたね。
10種類の鍋が集まり、
とまとの森では「とまと芋煮」を出品しました。

チケット販売開始10分前の写真です。
予想以上の行列ができており、
気が引き締まりますね。

今回は自社生産の里芋も使用しております。
柔らかくて味が良くて最高でした!!
10ブースの中でも1番売れ行きがよくびっくりでした!

色々な方に食べていただくことができて
本当に嬉しかったです。
また、たくさんの方にもお手伝いいただきました。
本当に心から感謝申し上げます。
健康に美容によい、とまと芋煮を機会があれば是非お試し下さい!
カテゴリー:未分類
2012年10月13日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。
なんちゃって~ひとりでできるもん~のお時間です。
今回は作った日がお休みでしたので、すこ~しだけ時間がかかるものにしてみました!
その名は・・・『トマトスープ餃子』です(笑)
これまた味の想像は出来るかと思います(*´∀`)
材料
煮込み用 トマトソース・餃子の皮・餃子の具となるもの(冷凍餃子でも可)・トマトジュース・塩コショウ
・コンソメ・(片栗粉)・(水)
餃子は省略させていただき、スープからとなります。
1、鍋に水を入れ、沸騰したら、コンソメ投入!
2、溶けたら、トマトジュース・煮込み用 トマトソース・塩コショウを入れます。
3、煮立ったら、味を見ていき、後は餃子を入れるだけ!

こう見ると凄く簡単(笑)
私は少しとろみがほしかったので、片栗粉を入れました!
しかし、スープと餃子を入れて煮詰めるととろとろしてきますので入れすぎは×
酸味があってとても美味しかったです♪
是非みなさんお試し下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年10月12日(金) | コメント(0)
こんにちは、上石です。
現在、作業場などを掃除してきれいにしていますが、リフォーム関係のビフォーアフターほど
劇的なものではありません。
次の日曜(14日)に村山市の甑葉プラザで鍋まつりが開催されます。
そこにとまとの森から、
とまと鍋 が出店することになっているのです!
それでとまと鍋に入れる具材の里芋を収穫して皮むき作業をしました。
里芋をきれいにする最新兵器!

二層式洗濯機ですw
これで泥汚れのほかに周りの皮も半分くらいは落ちます。
そして結果はこちら。

下が掘った芋、上左が洗濯後の芋、そして上右が手できれいにした芋。
うーん、もうちょっと剥けると助かるけどしょうがない。
まつり本番まであと3日!
皆さんも鍋まつりに来て見ませんか!
詳細はこちら ⇒
甑葉鍋まつり
カテゴリー:未分類
2012年10月11日(木) | コメント(0)
こんにちは、親バカの上石です。
いや~、子どもってほんと可愛いですね~♪
ぜひともみんなに見ていただきたいんです!
うちのアイコです!

いや、アイコなんですって!
まだ赤く熟していませんが、アイコという品種のトマトができてきました。

そしてこちらはフルティカです。
ようやくですがトマトができてきました。
販売まではまだかかりますが、このまま順調に育ってほしいものです。
カテゴリー:未分類
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>
