2011 8月のアーカイブ
2011年08月31日(水) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は月末ですね。
月末といえば???
そう棚卸の日なんです。
棚卸って?
材料や商品の在庫数を確認するんです!
なぜかって?
帳簿上記載のある在庫の数量と実際の在庫の数量との差異を把握するためにするんです。
こことまとの森でも毎月末に行っています。

商品を1つ1つ数えます。

おいしそうで飲みたくなっちゃいますね!(笑)
数えやすいように工夫も必要ですね。

工夫を重ね、正確に早くできるようにしていきたいです。
良いアイディアがあったら教えて下さいね!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月30日(火) | コメント(0)
今日は久しぶりに仙台に行ってきました!!
山形の農家さんやお店が集う「ふれあいマーケット」に参加してきました。
ということで、以前から何度か来ている、ここ「勾当台公園」についてちょっと調べてみたいとおもいます。
「勾当台」の名称は、仙台藩藩祖伊達政宗が寵愛した盲目の狂歌師・花村勾当の屋敷があったこと、また、広瀬川
の河岸段丘により、江戸時代の仙台城下町の中心部(芭蕉の辻)側から見て園内の一部がやや高台になっているこ
とに由来して「勾当台」は現在「こうとうだい」と読むが、江戸時代には「こどのでえ」と読んだそうです。

こんなお方の胸像がありました。

「志賀潔」です。赤痢菌の発見者といわれる方です。仙台市生まれだったんです
ね。初めて知りました。中学の社会で出てきましたよね、確か…。
自分のイメージではライブをやってるイメージがあります。
一回行ったことがあるのが、ゆずのゲリラライブで、運がよかったです!!
あとは、定禅寺ストーリートジャズフェスティバルです!!

二日間で延べ72万人くらいが来場するみたいです!!
皆さんもぜひ、ビール片手にジャズはいかがでしょうか?!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月29日(月) | コメント(0)
こんばんは!中野です

最近秋っぽくなってきましたねー

この写真は夕方5時半の空です。
もう日がしずみそうですね

1時間後にはもうすっかり日がしずんでしまいました。
もう夏が終わっちゃったのかなぁ…

しかし!夏が終わってもトマトやナスは作り続けますよ!!
日が短くなってきた分、効率よく作業していきたいなと思う今日この頃でした。
以上中野でした~
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月27日(土) | コメント(2)
今日は、「どぜう」です。
山形でもどじょういるんですね。
7号棟の付近にある小川にいるんです!!
それをアベさんという方が取りにくるんですけど、
佐藤さんとお友達になって、どじょうをいただいたんです!!

佐藤さんやたらと張り切って、今日どじょう食べますからね!!
といってました。調理方法もなにやら考えて、お父さんにも聞いてきたみたいでしたね。
で、作ってもらったのが、にんにく醤油のどじょう揚げでした!!
見た目はよしとして、味はなかなかでしたよ!!!
ビール!ビール!菅原でした!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月26日(金) | コメント(1)
こんばんわ

今日の更新は佐藤です

今日は嶋保育園の皆がとまとの森に遠足にきてくれました

まずはトマト狩りから体験です

頑張って取るぞ~!!

先生に「美味しいのがあるよ!!」と言われ後ろへ…

がぶり

真っ赤に熟したトマトを「甘い!!」と言って皆が食べてました

トマト狩りの後はお楽しみの…

トマトソフトクリームです

つめたいい

皆、初めての味!!と驚きながらもペロリ

こうやって幼い頃から自然に触れ合って汗をかくのは大切だと
改めて思った一日でした。
本当に嶋保育園の皆さん有難う御座いました
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月24日(水) | コメント(0)
こんばんわ!!今日もたくさんのご来店ありがとうございました!
今日は、夕方、とまとの森に本社の方々がほぼ全員集合したんです!!
というのも、アグリ事業部お盆休みお疲れ様会&お手伝いありがとうございました会がありました!
バーベキューが18:30開始だったんですが、水沢さん、佐藤さん、自分が一足お先に練習ということで…。
一杯

青空の下でのビールは「最高!!」
時間がきましたので、まずは部長の金子からご挨拶を

なぜか本社の方はとまとの森Tシャツを着て来てたんで、おもしろかったですね。

アイタックルのマドンナの皆さん!!似合ってますねTシャツ

料理の方もBBQ・牛すじ煮込み・オードブル・焼き餃子、たくさん飲み食いしちゃいました!!
ただ、キャベツを馬鹿みたいに食べたんで次の日にはお酒も残らず、胃もたれもないはず!!
キャベジン効果があるんです!!
でも、これは太ったな…。
明日が怖い。。。
みなさん楽しんでいただいてたみたいなんで、よかったです!!
またやりたいですね!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月23日(火) | コメント(1)
こんばんは!中野です

今日は夕方から今後の栽培計画を金子さんと佐藤さんと僕で
立てました。
内容はこれからの作業内容や、植え替え時期、植え替え品種などでした。
真剣な眼差しの金子さん

こちらは佐藤さん。何か考え込んでる?

会議は3人がたくさんの意見を出し合い、とてもスムーズに進みました!
これからの栽培の方向性を決める大事なことですので、慎重に話し合いを進めて行きました。
これからもう少し計画を練っていき、植え替えなどスムーズに進められるようにしていきます!
以上中野でした~
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス
2011年08月22日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は午後から暑くなりましたね。
日差しが気持ちよかったです!
今日はインターンできていただいている齋藤さんが誘引にチャレンジです!
さとまと先生が熱心に教えています(笑)

さあ一人でチャレンジです!
上手にできるかな?

花や茎を傷つけないように注意して・・・。
むずかしいなぁ。

さとまと先生の指導が入ります。
ここをもっとこうやって・・・。
先生!分かりました!!

その後は手際よく誘引を進めてくれました!
さすが将来就農希望の齋藤さんです。
今日でインターンが終了しますが、
今後も是非遊びに、勉強に来てほしいですね!
とまとの森は熱意に溢れた就農を希望している方の応援をしています。
農業の楽しさ、自然の素晴らしさ、少しでも共感できればと思います。
5日間という短い間でしたが、大変お疲れ様でした!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス
2011年08月21日(日) | コメント(0)
こんばんは~中野です。
今日は寒かったですね~

去年の今日はなんと32度もあったみたいです!
そういえば去年は暑かったですもんね~
去年は9月11日まで30度台の気温が続いたみたいです。
今でもあの暑さを覚えています

最近、雨続きなので、雨の日にしか出来ない仕事をしていきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月20日(土) | コメント(0)
こんばんわ

カフェの横の琉球朝顔がきれいに咲き誇っています。
皆さんに見ていただきたいと思います
![asagai_convert_20110820175428[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/t/o/m/tomatonomori/20110820180145372.jpg)
グリーンカーテンの効果もバッチリ果たしています

水沢社長にオススメの朝顔がある!と紹介されたのがきっかけでこの琉球朝顔をはじめたのですが
本当に見事な咲きっぷりです

素晴らしい

今日はインターンで“とまとの森”に来てくれた斉藤さんを紹介します


米沢出身で置賜農業高校3年生になります。
とても仕事に熱心で、農業のことを僕に聞いてきてくれます。
スタッフ皆とも打ち解けましたが、
カフェにいるときはちょっと緊張しているようです
![bennkyo_convert_20110820175504[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/t/o/m/tomatonomori/20110820180145b37.jpg)
金子さんもちょっとテンションあがっているみたいです?笑

普段も凛々しい金子さんですが
今日はいつも異常に男前でした


素敵…

明日も皆さんのお越しを心からお待ちしております!
徳内祭りにもとまとの森が出店しているので、是非行ってみてください
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:スタッフ
2011年08月19日(金) | コメント(0)
こんばんわ

佐藤です

今日、作業中しばらく考えていたことがあります。
『カッコいい』農業とは一体何か考えていました。
アメリカの農業のように色々な機械を乗りこなすことなのか…

ヘリを飛ばし、薬散をしたり

男にとっては『機械』を使って仕事するのもとても惹かれるところがありますよね

でも、農業はお金がかかりすぎます。
トラクター一台買うのだって何百万もかかりますし、
そもそも『儲かる』までには諦めない気持ちや情熱・技術が必要になってくると思います。
そんな問題=農業の3K
・きつい
・きたない
・かせげない
というのがあり、若者の農業離れが進んでいったのだと思います。
このままじゃいけませんね。
僕は毎日、農業新聞を読んでいるのですが
もう、日本の“農”というブランドは信用をなくしてしまいました。
それは3・11の地震による放射能汚染の問題があるからです。
そこに若者の農業従事者が極端に少なく、もうこのままでは日本の農業が終わるとまで言われています。
深刻です。
僕が思うに
『農』という仕事で若いうちに成功するしか農業の未来はないのかな?と思います。
極端な話ですが、農業で成功し
お金があって好きな車やバイク・自由な髪型や服装…
自然に囲まれた楽しい生活…
そうゆう農業ライフを実際に送り、
自分がパイオニアになれば少しづつ若者の農業を見る目が変わってくるのかな?と思います。
カワサキ・エリミネーター


とても難しいことだと思いますが
自分は必ずやるという気持ちがあります。

そんなことに僕たちとまとの森は挑戦していきます!!

明日からまた頑張ります!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月18日(木) | コメント(0)
こんばんは!中野です

きょうは村山市で毎年行われるビッグイベント!!
徳内祭についてご紹介します!

徳内祭は、「徳内ばやし」という踊りを披露する山形県の中でも大きなイベントです!
たくさんのひとが集まり、徳内ばやしをみます!

踊りもそうですが、見所は山車!
豪華な山車が毎年準備されるんです!

僕の母校でもある村山農業高校も参加するんです。
実は僕も踊ったことがあるんです!
野球のユニホームで…(笑)
なぜ徳内祭の紹介をしたかというと、
徳内祭が個人的に好きだということもありますが、
とまとの森が明日からの徳内祭に出店するからです!
徳内祭の賑やかな雰囲気に浸りながら
トマトシャーベットなんていかがでしょうかっ
きっとおいしいよっ!
是非お越しください。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:お知らせ
2011年08月17日(水) | コメント(4)
今日も暑い中、たくさんのお客様にご来店いただきました


ありがとうございました

今日は夕方、社長の水沢さんがいらっしゃいましたその手にはなにやらお鍋らしき
モノをもっていました。いや、間違いなくお鍋でした。
お話をお伺いすると、中身は…なんと、ハンバーグ

しかもごろごろと、美味しそうなデミグラスソースの中に何個も入ってました!!
差し入れということで、以前ルームシェアの皆さんでということで餃子を作っていただき
ました 古田さん

が今回も作っていただいたものでした



本当にありがとうございます!!
早速マンションに帰り、先に帰宅した佐藤さんといただきました!
先ずはこんな感じで、盛り付けを…

パカっと…肉汁

やばい!
パスタにもしてみました!!

佐藤さんどうですか??

「言葉にできな~い~

」

後で帰宅した小笠原もめっちゃ美味しいとみんなほっぺたがどっかいってました!!
本当に、いつもいただいてばかりですが、これを励みにまた明日からも
古田さんにいただいた幸せをひとりでも多くの皆さんに分けて行きたいと思います!!
ありがとうございました
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月16日(火) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
実家のお墓に沢山のお酒が並んでいる金子が更新します。
↑お酒を浴びるように飲む方々が眠ってます(笑)。
さてお盆もおしまいですね。
もう秋なんだなぁと考えると寂しいものですね。
いやまだまだ夏ですよね! 毎日暑いし・・・。
ハウス前の幹線道路の歩道にお花が咲いてきました!

名前がわかりません。
知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい!
さて、またまた新商品を紹介します!

お盆前に登場しました!
トマト冷麺です。
暑い夏には最適の1品ですよ。
残暑を乗り切るためにも夏野菜と一緒に食べてください!
とっても美味しかったですよ~!
こちらは・・・?

並んでますね~!
トマトにんにく?って思いますよね?
ニンニクとトマトの相性はとっても良いです。
スタミナばっちり!
こちらも暑さと戦うみなさんにオススメの1品ですよ。
どちらも是非お試しください!
ちなみに、冷麺が¥400 ニンニクが¥480です。
今日の夕方の空はちょっとさみしそうでした。

皆さん明日からも頑張りましょう!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:商品紹介
2011年08月15日(月) | コメント(0)
こんばんは~
中野です!
きょうは佐藤さん、菅原さんがお盆休みでした。
そのため、栽培の方は僕一人でした~

今日はフルティカの誘引をしました。
一歩間違えると折れてしまうため、とても慎重に進めて行きました!
誘引後はこんな感じ

結構気疲れしました。

そしてこの天気!
今日も暑かったですね。
先日定植した大豆もこの天気のおかげでスクスク生長していってます!

最近考え事が多い僕ですが、やっぱりトマトや大豆、サトウキビなどを見ていると落ち着きます。
なんでも緑色には癒し効果があるんですってね。
農業ってすばらしいです。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス
2011年08月14日(日) | コメント(0)
本日も、たくさんのお客様にご来店いただきました、ありがとうございました

こんばんわ、菅原です

今日はお盆休みの日曜日ということもあってたくさんのお客様いらしていただけたのかな?
いつも自分の日曜日は蔵王温泉の朝市から一日がスタートします。
よくプライベートでも温泉が好きなもんでよく蔵王にはよく行くんですけど、
あの硫黄の臭い、いや、香りが好きです

これで日曜日だなと実感します。
全然話は飛ぶんですが、今日のお昼ご飯に佐藤さんが「だし」を作ってくれたんです…。
これだ~、1,2,3!!

今までに見たことないくらいに野菜が木っ端微塵でした

味はしっかりと、「だし」でした、ご馳走様でした!!!!

いや~今日も暑かったわ~、皆さん頑張りましたね!!
今日は特にインターンで来ていただいております、尾形さんが活躍してくれました。
スーパーでのアルバイトを経験していたこともあり、レジのさばき方は一級品でしたね!!
自分はレジを打っていただいている間、グリーンカーテンの朝顔ちゃんにお水を…

毎日のお水差しも忘れずにやって、綺麗な朝顔もっと咲かせていきたいですね!!!
あっ、もうこんな時間ですね、そとでは山形の花火大会ですね、今ボンボン音がします。
この音を佐藤さんは雷と勘違いしたみたい。
ではこれで早く帰りましょう
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月13日(土) | コメント(2)
夏になると思いだすことがあります。
農大時代に友人からスイカをもらい、台所に置いていました。
数日後…
『ぷしゅっ』『プシュ~…』と音を立てていたので、近づいてみたら
『ボンっ!!と』音を立てて真っ二つになったのです。
このスイカは一体何だったんでしょうか?
毎年、お盆になると思い出してしまいます。
不思議な体験でした…
前置きは長くなりましたが
本日も佐藤が更新です

今日は菅原さんに5号棟の誘引紐設置を手伝ってもらいました

ヤレヤレだぜ…

おいしょっと

チラチラ

18時から手伝っていただきました

栽培課以外の方とこうやって作業をするのって大事ですね!
仕事をしながら、手を動かしながら
コミュニケーションを取れる。
農業って素敵です
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月12日(金) | コメント(2)
こんばんわ

パソコンのキー『W』がやたら押しづらくなった佐藤です。
アグリ事業部も交代でお盆休みに入っています

‐アグリ事業部とたぬきさん‐

今日とかは菅原さんと中野さんがお休みだったんですけど、
二人いないだけでちょっと寂しいですね。。。
二人は今日何をしてたんだろうか…
つんっ

どやぁ

僕ももう少ししたらお盆休みに入ります!
それまで頑張ります

そうそう、そういえば
今年は祖母と花笠にいきました。

やはり楽しかったです

くじ引きに2000円も使ってしまった…
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月11日(木) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
山形が大好きな金子ッス!
昨日と一昨日は名古屋に行ってきました!
実は名古屋は初めてなんです・・・。
何度も通過したことはあるのですが。
ちょっとドキドキでした!
久しぶりに乗る新幹線も良かったですよ。
飛行機という手段もあったのですが、
国内はできるだけお客様であるJRさんを使いたかったので・・。
ん~っ!しかしカッコイイ!!

さすが名古屋という感じです!
デカイっすね!

トマトの研修でお伺いしましたので、しっかり勉強してきました。
もっと美味しいトマトづくりに励むとともに、
たくさんのアイディアと刺激をいただいてきました。
本当にお世話になりました!

そうそう、出張当日とまとの森にピヨ卵さんの取材が・・。
取材なれもしてきたのかな?
緊張せずに楽しんでますね!

特製かき氷も食べていただけてよかったですね!
灼熱の暑さの中、大変お疲れ様でした!
また、YBCのみなさん。大変お世話になり感謝申し上げます。
この場をお借りして御礼申し上げます!

実は放送が昨日だったんです・・・。
告知が遅くなってゴメンナサイ。
あっづい日がつづぐがら
かぎごおりでも食いさきてけろ~!

んまいよ!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月09日(火) | コメント(0)
こんばんは。
中野です!
きょうはサトウキビの生育状況をお伝えしていきます。

サトウキビは見る見る生長していき、今や僕の身長を越えました!
生長早いですねー

見渡す限りサトウキビですね。

中はこんな感じになってます!!
もはや迷路ですね~
是非子どもたちに鬼ごっこでもしてもらいたいもんですね。

定植したフルティカも順調です!
以上中野でした~
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月08日(月) | コメント(0)
こんばんわ~!
ワンパターンな挨拶をする金子です。
昨日で花笠が終わってしまいましたね。
花笠が終わると、夏の終わりが近づくようで寂しくなりますね。
そこで今日は花笠前に戻りま~す!
前にご紹介した観光物産市の様子です。

最近は商品も増え、沢山の商品が並んでいますね~。
意外なものが人気でした!
・トマト甘納豆
・トマトサイダー
以上の2つは飛ぶようにうれましたよ~!

小さいですがサイダーを販売中の店長さんです。
氷でキンキンに冷やしてとっても美味しかったですよ!
下の写真は、JTさんで街のゴミ拾いを推進されていました。
私も参加しました。
道路や食べたゴミを袋に入れてJTさんのブースで回収してもらう仕組みです。
小さい子供さんも一所懸命に拾ってくれてました。

ブースを見ながらゴミを拾うというのも良いアイデアだと思います。
祭りの後は必ずゴミが散らかっていますよね。
自分たちの住んでいる街ですからキレイにしましょう!
ご来店いただいた皆様本当に有難う御座いました!
今度の土曜日は山形駅西口で開催される朝市にも参加します。
是非いらしてくださいね!
またまた新商品がでるかも!? ですよ~!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月07日(日) | コメント(0)
みなさん、こんばんわ


菅原が更新します!!
変則ダブルヘッダーって、知ってる人しか知らんし。
野球の練習試合でよく使う言葉だったなあ~、と
3チームがそれぞれと2試合ずつ1日で消化する試合の組み合わせなんです。
というのも、今日は日曜日ということで、いつものように
第一試合、蔵王温泉朝市に参加ですね。
神奈川の戸塚から少年サッカーチームが宿泊していたみたいで
賑やかでした!!隣の井上さんやお向かいの矢萩商店さんからは、
試食だけが無くなる~と嘆いていました。
が、ご購入いただいた皆さんありがとうございました!!
蔵王も今日は暑かったです。

第二試合、村山出伝承館にてガールズ農場真夏の収穫ツアーの
ランチガーデンに昨日に引き続き出店してきました!!

結果は引き分け…。引き分けってなんだよ!!
なんと片付けも終盤に差し掛かったところで、参加者全員に召集がかかり、ステージの前に集合!!
そして

実は、ガールズの田中さんが入籍と妊娠ということで、
皆でお祝いをしました

ずーっと、だんなさんを学生ボランティアだと思ってました、ごめんなさい

ケーキ入刀!

フィナーレを迎え、ただでさえ暑い今日の村山が、西日と一緒にさらに二人の愛で熱くなった気がしました!!
次は俺の番だ
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月06日(土) | コメント(0)
今日は朝の番犬『ジョン』ちゃんを紹介したいと思います

このジョンちゃんはおりこうさんなんですよ

朝5時半くらいですかね?
朝一番の散歩を始めるんですよ

「おはよう」と挨拶するとしっぽをふりふりしてきます。
実は僕は犬が嫌いだったんですが、ジョンにあってから好きになりました

飼い主さんも元気な方です

いつも元気をわけてくれます。
ボーリングがしたい佐藤が更新でした
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月05日(金) | コメント(0)
こんばんは!今日も中野が更新します

今日の朝、トマトの仕分けをしていると、佐藤さんの近くにカブトムシが寄ってきました!
かわいいですね~

作業中に潰してしまわないように佐藤さんが離しますが、なぜかこのカブトムシは佐藤さんにくっついてきました

トマトを与えると、うれしそうに食べてました(笑)
佐藤さんにはカブトムシをひきつける何かがあるんでしょうか

?
8月に入り、もう夏も残り1ヶ月ですね。
毎年味わう夏が去っていくあの切ない感情を今日少し思い出しました。
夏が去ってしまう前になんとか夏を満喫していきたいなと思いました。
さて、明日もがんばろうっ
以上中野でした。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
2011年08月04日(木) | コメント(0)
こんばんは!中野です。
今日は5・6号棟のハウスのシステムの1つである「ふくらー夢」について紹介します

これは、2重のビニールをつけ、中から送風機で風を送ることで上のビニールが膨らむ仕組みになっています。

これにより、
①保温効果により節油効果
②雪が積もりにくい
③太陽光線がとおりやすい
④耐風性が上がる
などの効果があります。
このシステムを採用している山形の農家さんは少なく、とまとの森を含め、2件しかないそうです!
珍しいシステムなんですね~

これにより、冬場に節油ができるため、環境にもやさしいんです!
いいシステムですね!
それでは今日はこのへんで。
中野でした~
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ハウス
2011年08月03日(水) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~~!!
今日はジャパネット金子が更新です。
さぁ~今日もすごいですよ!
暑さに負けずに頑張っているみなさん、朗報です!
今日はあつ~い夏にピッタリの話題の商品をご紹介します!
夏を乗り切るためのとまとの森からの新商品!
なんと体を内部から冷やしてくれるんです。
しかもとっても美味しいんですよ~!
その名も『トマトシャーベット』
店頭のソフトクリームとはまた一味変わった風味が楽しめます!

近くでパチリ!

それだけじゃないんですよ~!
そのほかにも美味しい新商品が明日たくさん登場します!
お楽しみに~!!

しかし明日山形市で観光物産市が開催されます。
とまとの森も出店します。
新商品は物産市で登場しますので、みなさん足を運んでくださいね!
宜しくお願いしま~す!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:商品紹介
2011年08月02日(火) | コメント(0)
今日のおススメ!!
といきなりですが、菅原です!!
今日は当店自慢のとまと関連商品「トマトスパイス」
のご紹介です。
皆さんとまとの料理といえば何が思い浮かぶでしょうか??
スパゲッティー
ピザ、ミネストローネとかいっぱいあると思いますが、
そんなとまと料理にあうのがこちらなんです!!

今日は「茄子とトマトのオーブン焼き」をご紹介します!!

.ナスはヘタを切り落として、1cm位の斜め輪切りにして水に放ち、アクを抜いて水気を拭き取る。トマトは縦半分切ってヘタを切り落とし半月切りにする。耐熱容器にバターを薄く塗っておく。オーブンを250℃、7~8分に予熱する

フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ナスを両面少し焼き色がつくまで焼く

3.耐熱容器に(2)のナスとトマトを並べ、塩コショウと「トマトスパイス」を振り掛け、ピザ用チーズを散らせてオーブンへ入れる
完璧!!夏野菜は外で熱くなった体温を下げてくれる効果があります!!ぜひお試しください!!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:商品紹介
2011年08月01日(月) | コメント(0)
昨日はアグリ事業部<お疲れ様でした!&頑張りましょう!!>パーティーを行いました


IN道とん掘ですッ
ぽんぽこぽ~ォおおおおおおおンッ

内定者の菊地さんも一緒にぽんぽこぽん

イエーィ!!!!ぽんぽこ
※佐藤が何故か飲む前から悪ノリ…
ぶるぶるぶると顔を横に振りまくり

あらら~
中野さんバラバラにしちゃってー

とても楽しい鉄板会でした

ばっちぐぅ~
そして、今朝起きたら枕元にお好み焼きの欠片が3センチくらいありました。
記憶にないのですが、不思議なもんです

とにかく楽しかったです

それと皆さん、今日からトマト狩り観光農園がオープンしました。
八月限定で土曜日と日曜日に行います

午前の部10時~11時半
午後の部15時~16時半
一日10組様限定となってります。
ご予約・詳細につきましては
0236739670
までお電話下さい

記念すべき一組目のお客様とパシャリ
![DSC_0096_convert_20110801205039[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/t/o/m/tomatonomori/20110801205123fa9.jpg)
本日は佐藤が更新でしたっ
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常
