とまとの森の最新記事10件
2016年04月11日(月) | コメント(0)
毎度おなじみ、農場のSです。
今日は雨。Sが嫌いな雨です。
しかも、寒いです。
今年は暖かい日が続いているので、急に寒くなると、とっても寒く感じます。
農場の近くにある梅の木は今、満開です。山形名産のさくらんぼの花芽も膨らんでいます。今年は、春が来るのが早いので、木々の生育も早いようです。生育が早いのはいいのですが、朝晩、冷え込む日があるので、果樹の花芽の霜の被害が予想されるとニュースなどで報道されています。
農場の近況です。
農場では今、ベニリーフの出荷が始まっています。収穫して袋詰めしたり、加工用(ピューレ)にする物は選別したりしています。
トマトたちはというと、今、花を咲かせています。黄色い小さな花がいっぱい咲いています。生育の早いトマトは緑色の小さな実も付けています。農場長さんが見つけていました。
これから次々と実を付けて、美味しいトマトになるように、毎日、毎日、世話しています。
それでは、また次回の報告まで。
カテゴリー:ブログ
2016年03月31日(木) | コメント(0)
農場にいるSです。
今日は晴れのち曇りです。暖かい日です。
ここ数日、農場のある山形も暖かい日が続いています。もう季節は、すっかり春です。日本の西の地方からは桜の便りも聞こえていますね。でも、朝晩はまだ結構冷えます。寒暖の差が大きくて風邪に注意です。あと、花粉症の方は辛い日々が続いているようですね。自分は花粉症ではないので、その辛さは分からないのですが、花粉症は相当辛いようです。
さて、農場のトマトたちはというと・・・。
背丈がだいぶ伸びて来ました。
春になり、太陽の光をたっぷり受けてスクスク育っています。青々としたトマトたちの葉っぱでハウスの中はとってもきれいです。そして花が咲きました!今年も美味しいトマトがたくさん実りそうです。皆様に美味しいトマトをお届けしたくて、「美味しくなってね」と願いをかけながら、毎日トマトたちを世話しています。
以上、農場のSよりの報告でした。
カテゴリー:ブログ
2016年03月22日(火) | コメント(0)
農場にいるSです。
今日の天気は雪ではなく雨。いや~雨はイヤですね。個人的には雨より雪の方がいいです。
でも、だんだん雪ではなく雨も降るようになりました。春の足音が聞こえて来ましたね。
さて、農場の状況は・・・。
今日の作業はビニール上げ下げ。
農場の元気印のIさん頑張っていますね~。
NさんとAさんも頑張っていますね~。
農場のトマトたちも、だんだん大きくなってきています。
早く皆さんにお届けしたいです。
収穫が待ち遠しいなぁ~。
農場長のSさんがなんと10号棟のハウスに迷い込んだ鳥さんを手掴みで捕獲していました(笑)
さてこの鳥は、何でしょう!?
今日はこんなところで・・・アディオス。
2016年03月15日(火) | コメント(0)
皆さまこんにちは!
春まっしぐらな加藤です。
さて、以前よりこのブログやFacebookでお知らせしておりましたが・・・
大阪の百貨店さんにて初!出店してまいりましたよ!
場所:髙島屋大阪店(難波)7階催事場
期間:2016年3月9日(水)~3月14日(月)6日間
関西初出店ということで、色々と不慣れな部分が多い中、
髙島屋さんの従業員さんや販売員さんに助けられながら無事に終了することができました。
また、ご来店された皆さま、ご購入くださった皆さまにも、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました・・・!!
特に今回の催事は、東日本大震災3.11から5年という節目も重なり、
メディアでも震災関連の報道が多く取り上げられていたこともあったのか
東北の商品に対するお客様の関心度は、非常に高かったのではないかと思います。
中には「こんな(商品を購入する)形でしか、支援できないからねぇ」とおっしゃってくださる方もいらして、
遠い大阪の地にも、東北のことを親身に考えてくださる方がこんなにいるんだ・と感激してしまいました。
私達にできることは何か。
及ばないことばかりですが、まずは山形でおいしいトマト・野菜を育てて全国に発信していくことでしょうか。
東北のおいしい農産物が東北をもっと魅力溢れる地域にできるはずっ。
そんな考えを巡らせながら、山形への帰路につきました。。。
次回の出店は、GW!仙台おおまちアーケードのいつものところ?です^^
今後ともとまとの森をよろしくお願いいたします!
2016年03月03日(木) | コメント(0)
みなさん、おばんです。(山形弁です)
2月8日に定植した中玉トマト(ミディトマト)がすくすくと順調に育っています。
タックルファームのある山形市は例年にない記録的な暖冬です。
とまとの森のハウス内も日中はぽかぽか状態ですが、そこは北国山形です。
夜の冷え込みは油断できません。
しかし、とまとの森のスタッフのやさしい、ていねいな、弛まぬ努力により、
4月の末頃には甘ぁ~い、とまとの森のトマトを全国のみなさんにお届け
出来ると思います。
それだは、また来週!
カテゴリー:ブログ
2016年02月25日(木) | コメント(0)
みなさん、おばんです!
暖冬とはいえ、まだまだ、冷え込みの厳しい山形です。
それでも、春が一歩一歩、近づいていることを実感しています。
そして、記念すべき、2016年初のケータリングカーによるイベント参加。
「東北モーターショー in 仙台」車大好き人間はもちろんのこと、
車にあまり関心のない方でも、東北六県のおいしいグルメが楽しめちゃいますよ!!
是非、この機会にとまとの森のチーズトマトメンチカツ、トマトメンチバーガーを
お試しください。
カテゴリー:ブログ
2016年02月19日(金) | コメント(0)
みなさまこんにちは!
不器用さ無限大の加藤です。
さてさて、早くも春を予感させる山形から。
昨日は天気もよく、ハウス内が明るいよ!との情報を得て、写真を撮っていただきました^^
皆さん良い笑顔!
ハウス内のぽかぽか加減が伝わってきます(笑)
じつは、先日ようやっと定植したところなのです!
まだちっちゃくてかわいいですね
まだ雪が降ったり氷点下だったりと寒い日もありますが
寒さに負けじと、力強く育ってくれることでしょう。
収穫時期は5月を予定。
おいしいトマトが実りますよう、スタッフ一同頑張っておりますっ。
皆さん応援してくださると嬉しいです^^
カテゴリー:ブログ
2016年01月31日(日) | コメント(0)
皆さまおばんです。
寝る子は育つ、加藤です。
さて。
今日は「みかわあったか冬まつり」にお邪魔してきましたよ~。
外は雪がびゅうびゅうと吹いていましたが・・・
13時時点でこの賑わい!大盛況でした^^
庄内の皆さんには初お目見えのトマトメンチカツも、200個ほど完売することができましたよ。
みなさま、ほんとーっに、ご来店ありがとうございました!
次に庄内に行くのはいつになるのやら・・・
ぜひ楽しみにしていただければと思います♪
2016年01月21日(木) | コメント(0)
皆様おばんです^^
湯たんぽデビューの加藤です。
今月1/31(日)に、山形の庄内地方、三川いろり火の里さんで開催されるイベントにとまとの森が出動します!
※主催の三川観光協会さまHPはこちらからジャンプ
販売メニューは、トマトメンチカツとチーズトマトメンチカツ
その他、ジュース・ケチャップ等の加工品も持っていきます。
いよいよ本格的になってきた山形の冬に負けないよう、
おいしいものを食べて体力をつけましょう~!
皆様のご来場をお待ちしております!
2016年01月14日(木) | コメント(0)
みなさん、おばんです。
山形市漆山地区、本当に雪のない冬。
いつもであれば、雪に埋もれた状態で、ハウスの修繕等に敏感な季節。
野菜や果実もこの気候変動による前進出荷で市場には物が溢れている。
ほんとうに、おかしいです!?
しかしながら、とまとの森のケータリングカーにとっては好条件!
1月、2月も各地に赴きます。
1/31 山形県三川町 みかわ・あったか冬まつり 2/26~2/28 仙台夢メッセみやぎ 仙台モーターショー
とまとの森のトマトメンチカツ、トマトメンチバーガーを
みなさんのところへお届けします。
カテゴリー:ブログ